皆様、番組表はご覧いただけましたでしょうか?P9.の「パーソナリティ特集」のコーナーに登場しておりますので、ぜひご注目ください☆さてこの日は「#月食写真部屋くそ選手権」のお話で盛り上がりました(笑)。音楽界に衝撃のニュースもあり(そうで)、いろんな年代のランナップでお届けしました。【11月10日 セットリスト】〈9時台〉・おはようユニバース(MISA)・Coz I can(Ana Johnsson)・シンデレラガール(King&Prince)・Shoot me a smile(Red Hot...
厚生労働省主催の「労働安全衛生教育カンファレンス」の、配信動画ナレーションと、トークセッションのMCを担当しました。
「設計・施工管理を行う技術者等に対する安全衛生教育動画活用ガイド」大学で建設設計を学ぶ学生を対象にした動画教材のナレーションです。トークセッションは、職業能力開発大学校で、収録で行われました。
キャンパスがどこか放送大学の雰囲気に似ていて落ち着きます。
配信情報が公開されたら、また告知します!
毎年開催されている「ヤマハエレクトーンフェスティバル」。今年度も「ソロ演奏部門」「アンサンブル演奏部門」「フリースタイル部門」の関東地区大会(茨城・群馬・栃木)のMCを担当しました。 この「ヤマハエレクトーンフェスティバル(YEF)」は、子供から大人までを対象に、コンペティション形式で行われます。さらにソロ部門の地区大会で金賞を受賞するとセミファイナルへ、そして最終的にはグランドファイナルへと進むことができます。どの出場者も演奏のレベルが高く、音楽の可能性を感じさせてくれるステージです。...
「クラウド実践大賞 関東・信越大会(10/12)」「クラウド実践大賞 東海・北陸大会(10/14)」オンライン受賞式のMCを担当しました。 ・新しい生活様式に対応したビジネス展開や働き方とは?・クラウドを活用して事業をどう成長させたのか?・中小企業でのデジタルトランスフォーメーションの実践方法とは?地方予選を勝ち抜いた企業が、総務大臣賞を目指し自社のクラウド活用事例を競い合いました。後半はトークセッション。登壇者同士、アイデアや取り組みについて、お互いに質問や意見も飛び交いました。...
10月も最終日となりました。スタジオに到着した時の気温が10度を下回っておりました・・・寒さを吹き飛ばす懐かしのイケイケナンバーからスタートです☆【10月27日 選曲リスト】〈9時台〉・Ride on time (MAX)・新時代(Ado)・You’re On Your Own, Kid(Taylor Swift)・36番目の秋(岡村信康)・さらば青春の光(布袋寅泰)〈10時台〉・希望の歌(MISA)・Self portrate(坂本龍一) ※RN:快速ミラさんからのリクエスト・Mystery...
昨年に続き、東京音楽院の発表会にて、素敵な音楽とのコラボでの朗読ステージにゲスト出演させていただきました。
短い作品ですが、生き生きとした描写と、最後に考えさせられる夢野久作の「お金とピストル」。ドビュッシーの名曲と合わせての朗読は、とても贅沢な時間でした。こちらからもご覧いただけます。
※川口パートの配信はしておりません。
10月15日(土) 札幌パークホテルにて、札幌尋常中・札幌中・札幌一中・札幌一高・札幌南高「六華同窓会2022 懇親会」が開催されました。私自身が同窓生の幹事期の年にあたり、南47期の一人として、懇親会のMCを担当しました。 毎年700人くらいは集まる大規模な同窓会で、一年がかりで幹事期メンバーが準備をします。 新会長の林美香子さんは、札幌テレビご出身のフリーキャスター・ジャーナリストの方です。初の女性会長です。...
芸術の秋!季節の話題では、先日初めてライブに訪れたブルーノート東京について。ライブの臨場感をお伝えしたい!という思いからの選曲です。 【9月22日 選曲リスト】〈9時台〉・Chop Chop(チョッパーズレボリューション)・Things could be worce for me(Quincy Jones)・Here I am(Sertab Erener)・Coal me back(松任谷由実&荒井由実)・A Hard Day’s Night(THE...
株式会社電通国際情報サービス様からのご依頼で、「2022年度 POSITIVE・STAFFBRAINユーザー様向けセミナー」のオンラインMCを担当しました。
スタジオは㈱ブイキューブPLATINUM STUDIO。テレビ局のようなセットと機材で、久しぶりにテレビ生放送のような緊張感でした。
オンラインセミナーやオンライン表彰式のMCもお請けしております。ご依頼お待ちしております。
FMえどがわ「季節は彩りの中で」。本日のテーマは東京湾の五目釣り。【9月13日 選曲リスト】〈9時台〉・Timing(ブラックビスケッツ)・鎌倉物語(サザンオールスターズ)・BEHIND THE MASK(YELLOW・MAGIC・ORCHESTRA)・Let’s get real(角松敏生)・You got be(Des’ree)・Hey Jude(THE BEATLES)〈10時台〉・Saiilg Night(渡辺真知子)・そよ風のバラード(Terry...